「ラ・ラ・ランド」シネマ・コンサートの大阪公演へ行って来ました。 大スクリーンでの映画全編上映 × オーケストラ・ジャズバンドによる生演奏の音楽で体感できる、新感覚のハイブリッド・コンサート。 世界中で開催され、日本でも2017年、18年、21年、24年…
本帰国に伴う断捨離で、メルカリ(日本の)に色々と出品しました。 そのうち、アメリカで購入したものがいくらで取引されたか、備忘録に残します✍︎(補足)画像内の金額はいずれも販売価格であり、送料や手数料が差し引かれる前の金額です。 TIFFANY|オープン…
自分へのお土産シリーズ最終回は、娘に買ったものをまとめます。 日本で買えないおもちゃを中心に買って帰りました。 誕生日プレゼントや出産祝い選びの参考にもなれば幸いです 自分へのお土産 #1|限定グッズ・雑貨編 自分へのお土産 #2 キッチン雑貨・調理…
アメリカで購入したものを全5回にわたり、まとめています。 自分へのお土産 #1|限定グッズ・雑貨編 自分へのお土産 #2 キッチン雑貨・調理器具編 自分へのお土産 #3 日用品・コスメ編 自分へのお土産 #4 アパレル編|服・靴 今回はコチラ 自分へのお土産 #5|…
アメリカで購入したものを全5回にわたり、まとめています。 自分へのお土産 #1|限定グッズ・雑貨編 自分へのお土産 #2 キッチン雑貨・調理器具編 自分へのお土産 #3 日用品・コスメ編 今回はコチラ 自分へのお土産 #4 アパレル編|服・靴 自分へのお土産 #5|…
アメリカで購入したものを全5回にわたり、まとめています。 自分へのお土産 #1|限定グッズ・雑貨編 自分へのお土産 #2 キッチン雑貨・調理器具編 今回はコチラ 自分へのお土産 #3 日用品・コスメ編 自分へのお土産 #4 アパレル編|服・靴 自分へのお土産 #5|…
アメリカで購入したものを全5回にわたり、まとめます。 自分へのお土産 #1|限定グッズ・雑貨編 今回はコチラ 自分へのお土産 #2 キッチン雑貨・調理器具編 自分へのお土産 #3 日用品・コスメ編 自分へのお土産 #4 アパレル編|服・靴 自分へのお土産 #5|子ど…
オアフ旅行を終えた後について。 夫はサンノゼへ戻り、私と子供はホノルル空港からそのまま日本へ先行帰国しました。 先月には夫も日本へ戻ってきまして、現在は日常生活を取り戻しております。 いつまで経っても観光客気分の抜けなかったアメリカ生活。 そ…
オアフ旅レポ、最終回です。 3連泊した Sheraton Waikiki をチェックアウトし、Turoで車を借りて、ドライブへ出発。 ノースエリアを中心に立ち寄ったスポットをまとめます。 Sunset Beach Park Laniakea Beach|ラニアケアビーチ Kahuku Roadside Food Court…
6泊7日のオアフ旅行。 前半は、ワイキキのシェラトンに宿泊。 後半は、GWに入り観光客が増えるかなと思いワイキキの喧騒から離れ、ノースエリアの一軒家(Airbnb)に宿泊しました。 今回は前半の様子について、備忘録に残します✍︎ ホテル|Sheraton Waikiki …
オアフ滞在中、1度だけ小洒落たレストランへ行きました。 チャイナタウンにある「Senia」というお店です。 イギリスやニューヨークのミシュランレストランで腕を振るっていたシェフが提供するニューアメリカン料理。 意表をついた素材の組み合わせや味付けが…
ゴールデンウィークはオアフ島へ。 連日、評判のポケ屋さんをめぐり、ポケ欲を満たしました 我が家が注文するのは、Spicy Ahi と Signature(看板メニュー)。Spicy Ahi のマヨ感が好きなのが理由です。 私はハマチとサーモンが好きなので、メニューにあれば…
春のLake Tahoeへ小旅行に行ってきました。 行きたい行きたいと思いつつ、後回しになっていたタホ。ようやくの訪問となりました。 夫は念願のスキーを楽しみ、私はかねてから行ってみたかった美しい場所へ。 Sand Harbor 春スキー|Heavenly Ski Resort 湖を…
以前にKenzo Estate Winery でテイスティングをした際に、お手頃(Napaの中では)で美味しいレストランをいくつか教えてもらいました。 その中から今回は「Bistro Jeanty」というフレンチビストロを訪問してきました。 Crême de Tomate en Croute と Coq au …
Old Palo Alto のエッグハントイベントに参加してきました 訪れたのは「GAMBLE GARDEN」 1981年にMiss Gamble がパロアルト市に寄贈した邸宅。 一般公開されており、普段は入場無料で美しい庭園を散策することが出来ます。 Google Maphttps://maps.app.goo.g…
旅行や一時帰国・本帰国のアメリカみやげ。 これまでに家族・友人から喜ばれたものや、過去にご紹介したうちの売れ筋商品を、まとめました! 日本で手に入らないもの・買えないもの アメリカで買うと安いもの 定番の人気品 最新の流行品 女子ウケするかわい…
週末に初めてOakland Zooへ行ってきました。評判通り、動物がのんびり動きまわる様子が観察できて楽しかったです 帰りに、昨年オープンした「MENSHO Ramen」のオークランド店へ行ってきました。 動物園から割と近く、土日は嬉しいことに15時開店とちょうど良…
バークレー周辺で訪れてみたかったスポットを色々と巡りました。 Pâtisserie Rotha Albany Waterfront Trail The North Face Outlet Drake's Brewing Company Pâtisserie Rotha 朝8時半、行列のできる人気ベーカリーへ。 どれもシンプルで、素材の味わいが引…
週末に早起きをして、バークレーにある人気のパン屋さん「Pâtisserie Rotha」へ行ってきました。 この雰囲気、見るからに美味しいパン屋さんって伝わりません? 開店早々に売り切れるという口コミを見たので、我が家にしては早起きをして、8:30にお店に到着…
お友達にお誘いいただいて、キャンベルにあるMarvel Cakeというパティスリーでお茶をしてきました ケーキがジュエリーのごとく並べられ輝いてた このあたりは1つ$10.5前後で、ベイエリアの中では良心的な方かなと。 (右)サンノゼ Antonのミルクレープを発…
着なくなった洋服を買い取ってもらおうと、ヒッピーと古着の町「Haight-Ashbury」へ行ってきました。 1軒目はWasteland。 お店に並ぶ服は綺麗めが多く、値段もそこそこするので、「ここで売れたら買取額もよいのでは」という淡い期待。 結果…1枚も買い取って…
旅行のパッキングが億劫、という方は少なくないのでは。 いかにコンパクトに積むか。いかにうまくテトリスするか 人類の永遠の課題かのように思えてきます。 ここ数年流行しているジッパー型のトラベルポーチ。(ハンガーラックにかけられるタイプが特に人気…
カリブ海でクルーズデビューをしてきました! MSCクルーズの詳細をレポします クルーズ旅って実際どうだった? クルーズは子連れ旅との相性◎ 寄港先・航路 食事 メインダイニング ビュッフェ 有料レストラン アルコール飲料について 船内イベント 客室 乳幼…
カリブ海クルーズで立ち寄ったサン・フアン*の旧市街が綺麗でした。(*プエルトリコの首都) スペイン統治時代に建てられたエスニックな建物が特徴的で、街全体が世界遺産に登録されています。 旧市街は港から徒歩圏内にあるので、観光しやすかったです。 港…
元旦はゆっくり起きて、午後にディズニースプリングスでお買い物。 翌1月2日は Universal Studios Florida で遊びました。 お目当てはハリーポッターエリア。 フロリダにしかない「グリーンゴッツからの脱出」と「ダイアゴン横丁エリア」に行ってみたかった…
New Years Count Down 帰宅時の混雑具合 ホテルについて 前回の大晦日ディズニーレポのつづき。 New Years Count Down 22時すぎにシンデレラ城前に行き、鑑賞場所を確保。 娘は抱っこ紐でお休みに 我が家はストローラーがあって人混みをかき分けづらいのもあ…
2023年の大晦日はフロリダディズニーのMagic Kingdomへ。 1歳児との子連れディズニーレポです✍︎ 9時に入園後、14時に一度退園。お昼を食べホテルで昼寝し、20時頃に再入園しました。 MKは日本のディズニーランドとほぼ同じものというイメージだったので、3年…
年末から年始にかけてオーランドに滞在しました。 ディズニー・スプリングス(ボン・ヴォヤージュ+イクスピアリ的な場所)で気になったお土産を備忘録に残します。 どうやら年末年始は新商品の発売時期だったらしく、私が気に入って購入した商品もほとんど…
ホリデーバケーションは、避寒しようとフロリダ方面へ。 カリブ海クルーズとOrlandoで遊んできました。 今日は、マイアミで立ち寄ったか〜わいい公園の話題。 マイアミビーチから車で45分ほど北上したところにある市営公園。 その中に ”Safety Town” という…
気づけばあっという間にクリスマス。 先々週の週末はサンタとのフォトセッションへ。 去年、生後3ヶ月のふわふわな姫と撮ってもらいとても記念になったので、今年も行ってきました。 Bass Pro Shops だと無料でプリント写真が1枚もらえました。 予約はこちら…