サンノゼ近辺の歯医者さんの話。
これまで我が家では3つの日系歯科にお世話になり、現在はもりもり歯科に落ち着いています。
- つちのこ歯科
- もりもり歯科
- 赤しそ歯科
(ふんわりオブラートに包んでます)
私の歯に異常が生じたのがパンデミック初期。
ロックダウンの最中、片っ端から電話をかけて最初に予約が取れたのが赤しそ歯科でした。
進行具合的に神経治療になる&提携の歯医者で歯を抜くと告げられたのでした。
クリニックは、受付が英語話者で手続きに手間取った&設備が新しくなさそうという印象を持ちました。
入れ違いでもりもり歯科の予約も取れていたので、セカンドオピニオン的な感じで受診したところ、「神経抜かない形で治療しましょう」と言ってもらえたので、こちらでお世話になることにしました。
設備が新しく、受付も皆さん日本人なので、安心感が半端なく🥹
覇気使いのDentist
(治療費が会社の経費で落とせるのをいいことに)ありとあらゆる虫歯を治していただき、インレーやクラウンは全て金属からセラミックに総取っ替え🥹
綺麗に治していただいて、もりもり先生には感謝しています。
ただ…ただ…
私、もりもり先生がこわいんですよ。
虫歯だらけの自分に自己肯定感爆下がりで辛いというのに加え、先生から放たれる覇気におののいているのです。
会話する度にHPを削られるので、質疑応答コーナーでは質問を1つするのがやっと😇
あと何回で治療終わるかなんで聞いて来れないの?と何度旦那から詰められたことか。
名誉のために言っておくと、あくまで覇気をまとっているだけですよ。
いつでも笑顔ですし、明るいですし、丁寧に説明してくれますし。
本当に良い方です。
端的に言うと、声を張っているだけ、なんです。
でもこのもりもり歯科、私の周りでも通っている方が多いので、「先生、ちょっとこわくないですか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?」って聞いてみたら、
男性陣でさえ「あれは輩だねww」「分かる。圧すごい。」と一定数の同意が得られたので、安心しました🥹笑
ちなみに「歯医者の勧めでウォーターフロスを買った」という日本人がいれば、90%、もりもり歯科の患者さんだと思います。
アメリカと日本ではレントゲンの精度が違う件
旦那の勤め先では、つちのこ歯科ともりもり歯科の二派に別れるのですが、会社としてはつちのこ歯科推しな様子。
もりもり歯科のほうが治療費が高くなる傾向にあるみたいです。
旦那はそういう会社の方針に忠実な人なので、長らくつちのこ歯科で定期検診を受けていて、ほとんど虫歯を指摘されることがなかったのですが、試しにもりもり歯科にチェックアップに行ってみたら、複数本の虫歯を指摘されて帰ってきました😇
もりもり:最後にチェックアップ行ったのいつですか?
旦那:半年前ですね
もりもり:ふーむ🤔
日本よりアメリカの方がレントゲンの精度が高く虫歯が見つかりやすいというのはよく聞く話ですが、まあお医者さんにもよりますよね。
というわけで、最近もりもり歯科デビューした旦那なわけですが、覇気は全く感じないそうです🥹
「めっちゃいい人やんー!」と言っていました。
これがまともな意見でしょうね。
日本に帰国しても良い歯医者さんと出会いたい🥺