8月からアメリカ、9月から世界の旅行客受け入れを再開したカナダ。
先月、土日を使って弾丸でトロントを訪れてきました。
お義父さんの海外駐在中、旦那が幼少期を過ごしたのがトロントでして、今回はアナザースカイ的な楽しみ方となりました。
ナイアガラの滝をはじめとする観光を満喫したのはもちろん、トロントニアンがとにかく優しくて品の良い方ばかりで、街の治安もよく、終始居心地がいい旅行でした😌🤎
本記事では、弾丸旅で回ったトロントのスポットをご紹介します。
旦那のご両親に教えて頂いたレストランや、ほのこに聞いたスポットを巡っていますよ^^
入国に係る諸手続きについてはこちらの記事☟
【コロナ禍 I-94延長,更新】アメリカ⇔カナダ・メキシコ旅行✈︎
ナイアガラの滝
言わずと知れた観光名所。
かねてよりいつか行きたいと思っていた場所だけに、大変感動しました。
水の流れの勢いや、滝の轟音、水しぶきなど、五感をフル動員して楽しむことが、ナイアガラの滝の醍醐味だと感じました。
上から滝を楽しんだ後は、クルーズへ参加して滝を下から楽しみます。
川のうねりがすごくてこわい…
余談ですが、お義母さんはトロント在住時、お義父さんの「乗っても意味がない」という言葉を信じてクルーズに一度も乗らなかったことを、今でも後悔しているそうです。
お義父さんのキャラを知っている身内は、その話を聞くとみんな笑ってしまいます😇
美しいです👏
侵食が進んで滝がなくなってしまうのを防ぐために水量を調整して、年に1m侵食するところを、3cmに抑えられているそうです。
後日談
私達が訪れた翌週、ラプターズの渡邊雄太選手がナイアガラを訪れている様子をインスタであげていて、ワンチャン会えたなと…NBAマニアの旦那は悔しがってました。
先日のエンゼルススタジアムでの野球観戦に至っては、同じ日に観戦していたのでほんとにニアミス🙌
The Lobster Trap
旦那のご両親からおすすめされたレストラン。
数十年経った今も変わらずお店があるのは素晴らしいことですし、ご両親が当時食べていたものと同じものを頂けるのは感慨深かったです。
腹ぺこだったので、がつがつ食べます。
茹でor焼き、好きな方を注文。
溶かしバターでいただきます🧈
ネット記事によると以前、日本人客からの提案でポン酢の用意もあったようですが、確認したところ現在は用意がないとのことでした。
有名なお店のようですので、週末は予約が必須です。
Distillery District
ほのこにおすすめされたスポットで、おしゃれなレストランやセレクトショップが集まるエリアです♡
お土産によさそうよと教えてもらったショコラティエ。
クッキーを2種類、自分用に購入して帰ったのですが、ほんとに美味しかったです!!
もう食べたい🥺
セレクトショップでTシャツを購入したところ、ヴィンテージのペーパーバッグに入れてくれました。
Niagara on the Lake
ナイアガラの滝から20〜30分ほど車を走らせたところにある風光明媚な町。
映画に出てきそうな綺麗な一軒家が立ち並んだり、ワイナリーが沢山あったりと、閑静な雰囲気がとても素敵でした。
King Taps
旅の締めはピザ🍕🍕🍕
おいしかったです〜。
ここのブランチメニューにあるアボカドトーストが美味しそうでした🤤
きっと女子が好きなやつです。
日程
Day1
前夜 SFO空港---✈︎5.5h---YYZ空港
7:00 レンタカー手続き
7:40 Covid-19 Testing
8:50 トロント市内
朝食(EGG CLUB)
11:15 📷Niagara on the Lake
12:30 📷ナイアガラの滝
13:30 📷ナイアガラクルーズ
昼食(軽食)
15:00 📷Skylon Tower
18:30 トロント市内
ホテルチェックイン・仮眠
21:00 夕食(THE LOBSTER TRAP)
Day2
11:00 チェックアウト
昼 当時のアパートで記念撮影
13:30 Distillery District
15:00 昼食(KING TAPS)
夜 YYZ空港---✈︎5.5h---SFO空港
有休を使わずに旅行したかったので、金曜日の深夜便に乗って移動。
土日の丸2日間で観光しました。
ちなみに、西海岸から東海岸へ夜中に移動する便を英語では「Red-eye flight」と表記します😪🌒
(満足に睡眠出来ず目が充血することからきているそうな)
あっという間の2日間でしたが、トロントの魅力をたくさん感じることが出来て、充実した週末となりました^^
☟イエローストーンも週末弾丸旅で巡ったよ。