ほのこと3娘1(時代感じる)で仲の良い友人がこの夏、転勤でサンディエゴへやってきました。
近い将来、北米で集まるのが夢です。
渡米後の様子について話を聞いていると、普段何を食べてるの?と何度も聞かれました。
まだホテル住まいなこともあって満足な自炊が出来ていない中、アメリカの外食が口に合わず出てきた質問だったようです。
たぶん大味の料理が美味しくないってことなんでしょうね。
理解できるし、ゆえに外食は安牌にハンバーガーか日本食のいずれかになることが多いなと思います。
アメリカ人はお腹がいっぱいになったらそれでいいんかな?言うてました😇(失礼よ)
前置きが長くなりましたが、そんなこんなで今日のお題はゆとり駐妻が作る朝食です🥞🧇🥪
トースト
我が家がアメリカへ持って来た家電は炊飯器のみ。
アメリカでも極力、買わないようにしています。(日本に戻った時に最新家電を買うのを楽しみにしている🥰)
そんなわけでオーブントースターがなく、パンを焼く時は部屋に備え付けのガスオーブンを使っています。
- トーストのように焼き目をつけたい時は、まずオーブンにパンを入れてBake機能で200℉まで温め。
次にBroil機能350°F 5〜7分程度で良い焼き目がつきます。
(パンの種類や置く位置によって時間は変動) - クロワッサンなどのように焼き目は付けず温めたい時は、予熱時からオーブンにパンを入れてBake機能360°Fに設定。
360°Fに温まる頃には大体ちょうどいいほかほか具合になります。
ずぼらーは網の上にクッキングシートを敷いてその上にパンを乗せてます。
パンはホールフーズのサンドイッチブレッドが美味しいなと思って買っています。(冒頭の写真のパン)
ましかくなのでスライスチーズがちょうど1枚収まります。
日系スーパーだとアンデルセンの食パンが日本式の食パンで、コスパもほどほどによく好きです。
ニジヤに行くと超熟の食パンが手に入るのですが、しょっちゅう買えるような値段ではないので、ご褒美的に購入します。
超熟、最強です🍞🍞
ハムエッグマフィン
日本にいる頃からハムエッグマフィンが好きでアメリカでもよく作ります。
- パン:ホールフーズのEnglish Muffins(気休めで全粒粉)
- ハム:ホールフーズのUltra-Thinって書いてるの(薄くて入ってる量多いから)
- チーズ:トレジョの3チーズブレンド(こだわりないけどシュレッドが細かくて使いやすいからこれ)
- 卵:普段はホールフーズの緑のPasture-Raised Eggs(Vital Farmsのはセールの時だけ買う)
完熟寄りの半熟目指して焼いてます。 - 味付け:トレジョのEveryday Seasoning(いまは日本から持って帰って来たふ〜塩使ってます)
クロックムッシュ
サンドイッチブレッドを使ってたまに(と書いて半年に1度と読む)クロックムッシュを作ります。
レシピはこちらを参考にしてます☟
スムージー
プライムデーセールの記事でお話ししていたVitamixのブレンダーを買いました!
(家電買わないとか言ったけど毎年1つはなんか買ってるわ🙊)
評判通りの滑らかさで美味しいです。
スムージーは大体3種類くらいのフルーツを入れて作ってます🥝🍌🍇🍓🍍🍒
冷凍フルーツを入れてフローズン寄りにするのが好きです。
桃の食べごろの見極めによく失敗するんですが、早く剥きすぎてもスムージーに使えるのがいいなと思いました。
贅沢なジュース、め〜〜っちゃ美味しかったです🍑🍑
反対に熟れすぎたバナナとかも良いよね。
ディナーロールとミニクロワッサンも好き
ホールフーズのBriocheシリーズのパンが美味しい🥹🇫🇷
ほんのり甘くて幸せ🍞
ディナーロールは350°F 4分で少しだけ温め。シンプルにそのままで十分美味しいです。
私はオリーブオイラーなので、お気に入りのオリーブオイルをつけて食べたり。
それとスコーンやマフィンと一緒に陳列されているミニクロワッサンも好きでたまに買います。
しっとり系でバターの風味がよくて、ぱくぱく食べてしまいます。
冷凍パンもおいしいよね
ポンデケージョが大好きで、トレジョのこのチーズブレッドは見つけたら買うようにしています。
(ここ半年くらい見当たらないこと多いんだけど私だけ?)
Costcoに売ってるLA BOULANGERIEのハムチーズクロワッサン。
サクサク生地で美味しいです。
****************************************
こんな朝食を食べて暮らしております〜〜。
お弁当編もあるよ☟