San Jose ゆとり駐在妻の備忘録

  当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【保存版】サンノゼ・ベイエリア観光スケジュール(3泊4日)

 

パンデミックでなかなかアメリカに来れなかった親のサンノゼ訪問がようやく叶いました。

ご参考までに観光スケジュールをまとめます✍︎

Day1

成田 17:00発 ✈︎ SFO 10:30着の便に搭乗

10:30|入国審査 🛂

親と一緒にイミグレへ。関係性を聞かれました。

親に対しては一般的な旅行客への質問のみ。

私への質問もいつもと変わらなかったです。
(どれくらい日本にいたか・ビザの書類はあるか?→ない・旦那に帯同してる・旦那どこにいるか・なんの仕事か)

12:00|自宅着・仮眠 😪

一足先にアメリカへ戻っていた旦那に空港でピックアップしてもらい自宅へ。

しばし仮眠しました。

16:00|スーパーへ買い出し 🛒

夕飯のバーベキューの食材を買いに行きがてら普段利用しているスーパーを紹介してまわりました。

  • 日系スーパー(マルカイ)
  • Whole Foods
  • Costco

19:00|バーベキュー

夜はアパートのBBQスペースで手ぶらバーベキュー♪

ど平日でしたが、家族や友人でバーベーキューを楽しんでいるグループが複数いました。ゆるい雰囲気よいわ。

アメリカならではの経験をしてもらえたんではないかなと思います。

 

Day2

2日目はナパバレーとサンフランシスコを観光しました。

12:30|ナパワイナリー訪問


一度訪れてみたかった古城ワイナリーのCastello di Amorosaを訪問しました。

お目当てはワイン用の葡萄で作ったグレープジュース

Webで事前に注文しておいてピックアップしに行きました。

Muscat Canelli
飲むのが楽しみ♪

他にもスパークリングの赤葡萄ジュースなどもあります。

 

f:id:us3jose:20220604070046j:image

敷地内では動物が飼われていて脚の太い立派なニワトリやクジャクなど、ちょっとした動物園のようになっていました。

 

ハリポタ感のあるテイスティングルーム
この中にワインや各種グッズも陳列されていました

 

メモリアルデーの週末だったので星条旗が掲げられてた

14:00|Bouchon Bakery

f:id:us3jose:20220604075530j:image

かの有名な3つ星レストラン The French Laundry のシェフ Thomas Keller が開いたベーカリー。

French Laundry でふるまわれるパンもこちらのパンだそう。

 

クロワッサンがとっっても美味しい🥐🤎

 

店員さんが優しくて雰囲気もいい

 

ターキーとモッツァレラのバゲットサンドをテイクアウト。

ホットサンドにしてもらった

バゲットの風味、ターキー、チーズ、ソース、総合的においしくて花まる。

 

15:30|ロンバートストリート

夕方はサンフランシスコの美しいスポットを巡りました。

16:00|ペインテッドレディース

 

17:00|バッテリースペンサー

いつ見てもかっこいい橋…!

 

夕食|自炊

普段の暮らしを見てもらうのも今回の目的の一つなので、自炊もしました。

 

Day3

11:00|Big Sur

f:id:us3jose:20220604100845j:image

北カリフォルニアが誇る景勝地、Big Surへ。

海岸線とそれに沿った1号線の道、山の稜線、海の色。

相変わらずとても美しい景色でした。

昼食|絶景レストラン Nepenthe

お昼ごはんはビッグサーにあるオーシャンビューの人気レストランNepentheを訪れました。

開店20分前に着きましたがすでにお客さんがぞろぞろ。ウェイトリストに入れてもらって、開店と同時に入店しました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Nepenthe Restaurant (@nepenthe.bigsur)

www.instagram.com

観光地価格でしたが、どれもおいしかったです😉

  • Shrimp BLT
  • The Famous Ambrosiaburger
  • Homemade soup(トマトとチーズのスープ 美味しかった🍅🧀)

 

15:00|カーメル

クリントイーストウッドが市長をしていたこともある Carmel-by-the-Sea。

植栽がきれいで可愛らしい建物が立ち並ぶ町です。

f:id:us3jose:20220604103441j:image

 

f:id:us3jose:20220604104243j:image

雑貨屋さんも多く、ブラブラひやかしながら散策するのが楽しいです。

乾燥機に掘り込むだけで洗濯物がふわふわに仕上がるグッズ。ハリネズミかわいい🦔

 

ケースのデザインがツボなマッチ棒

 

18:00 夕食|FORTHRIGHT 

外食はステーキよりシーフードをご所望だったので、FORTHRIGHTをチョイス。

今回も頼んだもの全てアタリでした^^

Garlic Chili Prawns
うまし。

 

Day4

最終日はのんびり近場のスポット巡り。

AppleやGoogle、NVIDIA、スタンフォード大学など。

12:00|スタンフォード大学

きれいなキャンパス。

学生さんが案内してくれるキャンパスツアーにも参加できるようです。

 

お土産は大学構内のギフトショップで買うことができます。

我が家の推しはスタンフォードショッピングセンターに入っているショップ☟

コンパクトですが、混雑しておらず、いい感じのラインナップ(championのパーカーとか)です👍

 

12:30|おみやげ調達(トレジョ・PAPER SOURCE)

グローサリーバッグが入荷してて母安堵

 

トレジョでお土産を買いこんだところ、レジで「帰るの?お土産?」と聞いてくれて、その場で免税してくれました😘

優しい…!!

 

近くのPAPER SOURCEでも文房具アイテムをお買い上げ。


☟私も前から気になっていたものを買いましたさ

File Folders

Password Book
各種サイトのID・パスワードをまとめるノート

 

昼食|In-N-Out

ハンバーガー屋さんはどこに連れていこうか悩んだ末、結局 In-N-Out Burger にしました。

 

14:00|T.J.Maxx

冷やかし目的で入りましたが、まんまとちょこちょこ買ってしまった。

一期一会の商品も多いからつい財布の紐がゆるんじゃう。

 

午後|プールでチル・断捨離

f:id:us3jose:20220604125729j:image

アパートに戻って荷造り後、プールでぼーっとチル。

日本じゃなかなかない過ごし方かなと。

 

その後は家で洋服の断捨離を手伝ってもらいました。

一人じゃ即決出来ず時間がかかるけど、アドバイザーがいるとものすごく捗りました。

 

夕飯|ファイナルカレー

晩ご飯は旦那がファイナルカレーを作ってくれました。

安定の美味しさでした🍛

ほっこりした旅の締めくくり。

 

 

以上、サンノゼでの暮らしをぎゅっと凝縮した4日間のスケジュールでした。

親が楽しそうに満足した様子で帰国してくれたのが何よりです😌

 

おまけ|ANA サンフランシスコ路線にTHE ROOM便が増えている

f:id:us3jose:20220604161748j:image

今回、親は帰国便をプレエコで予約していたのですが、ダブルブッキングが発生しビジネスクラスに座席変更されるというミラクルラッキーがありました✨✨

さらにその便が運良く新しい機体だったので、ビジネス席の仕様がTHE ROOMだったという裏ドラが乗る展開🀄️

 

THE ROOMは元々ロンドンやNYなどの長距離路線で就航していましたが、最近サンフランシスコ便でも週の半分くらいはこの機体が飛んでいます。(ANAの予約画面で分かるよ👍)

 

THE ROOMの何がいいって個室になること!!

熟睡度が変わる

 

ベンチシートっぽくなっていて従来より広々しています。(これ地味に嬉しい)

小さいお子さんとのフライト時にはこれまた最&高のようです。
参考ツイート

 

アメニティが資生堂ザギンザからSHIROに変わってた🥺


なんでこんな詳細に語れるかって、実は今回の一時帰国、私は自力でビジネスにアップグレードしました。

(アメリカでコツコツ貯めたマイルをはたいたよ)