ロサンゼルスの観光スポットになっているThe Last Bookstoreという本屋さん。
ネット通販やデジタル書籍が台頭する中で、皮肉をこめて「最後の書店」とネーミングされました。
本屋さんが観光スポットになっている理由は、店内のディスプレイがオシャレでインスタ映えすると評判だから。
ですがそれだけでなく、2階建のフロアには250,000万冊を超える本が所狭しと並んでいて、実際には肝心の本を目当てに訪れる人のほうが多いような気がします。
それではどんな本屋さんなのかご紹介していきます!
住所:453 S Spring St, Los Angeles, CA 90013
営業時間:11am〜7pm(定休日なし)
入場料:入店時に1人5ドルのデポジットが取られます。これは商品の購入代金に充てることができます。また、2人で入店して1冊のみ購入する場合でも10ドルを相殺することが可能です🙆♀️
☝︎お店の前に着くと、中の様子がガラス越しに伺えます。
☝︎天井が高く開放感ある1階。
☝︎入口のあたりにはレコードのコーナーもあります。
☝︎2階は暖かみのある空間で学校の図書室を思い出します。
そして2階には噂のインスタ映えスポットがあります。
☝︎本で作られた窓
☝︎本で作られたトンネル
どこを切り取ってもフォトジェニックな本屋さんですが、店内では何冊もの本を片手に本選びをする人が沢山見られます。
棚には小説や料理、子育て、アメコミなどジャンルごとに並んでいるので、ぜひ興味のある本棚を覗いてみて下さい。
旅行コーナーにはロンリープラネット(欧米版地球の歩き方)の旅行本が沢山あって、その中で私はこちらの本を購入しました☟
内容は、世界のトラベル体験記が綴られています。
とっても素敵な本屋さんなので、近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りいただければと思います♪
ちなみにイタリアのベニスには世界でもっとも美しい書店を自負するLibreria Acqua Altaという本屋さんがあるそうですよ~。