San Jose ゆとり駐在妻の備忘録

【アメリカで妊娠・出産 #6】出産後の手続き|アメリカ向け・日本向け


出産が無事終わったら細々した書類関係の手続きが待っています…!

アメリカ向けと日本向けの手続き、それぞれについて内容をまとめました。

手続き方法については自治体や病院によって異なったり、変更されていく部分もありますのでご了承ください🙇

 

🇺🇸 アメリカ向け手続き

アメリカの出生届・SSN

カウンティ(郡)へ出生届を提出します。

私が出産したエルカミノ病院では、病院のスタッフが届出用紙を病室まで持って来てくれました。
院内の担当窓口へ提出するとカウンティへの届出まで行ってくれます。

  • 子どもの名前を記入するので、入院中に名前を確定出来ているとよいですが、もしまだ決まっていなければ退院後に提出でもOKとのことでした。 
  • SSNは出生届内に申請するかどうかの記載欄があります。
    3週間ほどで郵送されてきました。

保険加入手続き

医療保険をはじめ歯科保険や眼科保険の手続きが必要です。

我が家の場合は勤め先の人事に依頼して手続きを進めてもらう形でした。

赤ちゃんの診察・健診は保険への加入が未反映の状態でも行なってもらえます。
(娘のは反映が遅かったようで病院スタッフから健診の度にせっつかれましたが😇)

出生証明書(Birth Certificate)の発行

パスポート申請や、日本の出生届提出時に必要となる公的な書類です。

最低2枚は発行しておく必要があるかと思います。(アメリカのパスポート申請と日本の出生届に使用するので)

サンタクララ郡の場合は窓口(Clerk-Recorder’s Office)に行くか、オンラインor郵送での取り寄せが可能です。
出生から4週間後に受け取りが可能になります。

我が家は窓口へ直接発行しに行きました。

  • 両親のいずれか1人でOK(赤ちゃんの同伴不要)
  • 予約せずにwalk-inでしたが、混雑もなくすぐに発行してもらえました◎
  • Clerk-Recorder’s Office
    70 W. Hedding, 1st Floor, East Wing San Jose, CA 95110
    Monday-Friday, 8 a.m. – 4:30 p.m.

 

申請に必要な書類

  • 申請者(父母いずれか)のID
  • 病院発行の出生証明書(Verification Letter)
  • 申請書(オンラインor郵送のみ。カウンティHP内にフォームのリンクあり)


Santa Clara CountyのHP☞ https://clerkrecorder.sccgov.org/services-we-provide/vital-services-birth-death-marriage/purchase-birth-certificate

参考記事☞ Birth Certificate取得までどのくらい時間がかかる?流れをタイムラインにまとめてみた | A I U E Ouchi.com

アメリカのパスポート申請

両親・赤ちゃんの3人で出向く必要があります。

我が家は郵便局で申請しました。予約が必要で1ヶ月以降先しか空きがありませんでした。当日は15分程度で終了しました。

申請に必要な書類

  • DS-11
  • 申請料
    郵便局の窓口にて現金(チェックも可)で支払い、マネーオーダーを発行しました。
  • 父母のID
  • カウンティ発行の出生証明書(原本・コピー各1通)
  • 証明写真

    ドラッグストアなどで撮影可能。(Walgreensは2枚で$18.5でした)

    セルフ撮影の場合は、スクエアサイズにトリミング→アプリで6枚1セットにコラージュ→KGサイズ(4㌅×6㌅)で印刷すればOKです。

    パスポートの写真とID写真
    パスポートの写真とID写真
    無料
    posted withアプリーチ

     

🇯🇵 日本向け手続き

日本の出生届

米国内で子供が生まれると、米国は生地主義をとっているためその子は自動的に米国籍を取得します。
出生時に父又は母が日本国籍を保持している場合には、出生の日を含めて3ヶ月以内(例えば、3月10日出生日の場合、届出期限は6月9日)に在外公館に出生の届け出をし、同時に日本国籍の留保の意思表示をしないと日本国籍を喪失することとなります。

出生届手続 | 在サンフランシスコ日本国総領事館


届出の方法は以下2通りあります。
基本的には1.の方法で手続きされる方が多いかとは思います。

  1. 在米日本領事館にて手続き

    領事館窓口で直接提出するか、サンフランシスコ領事館の場合は郵送も可。
    届出を出してから戸籍に反映されるまでに1ヶ月程度かかる
    (娘の場合は2週間半で反映されました)

    領事館HP☞ 出生届手続 | 在サンフランシスコ日本国総領事館

  2. 本籍地の役所に提出(直接or郵送)

    日本のご家族に代理提出してもらうか、自分達で国際郵便にて送付する。
    書類到着後1〜2週間程度で戸籍に反映される。

    参考記事☞ 海外在住者必見!海外出産後、新生児の出生届を最速で日本の戸籍に反映させる方法 | カウガールのアメリカ生活記

     

申請に必要な書類(領事館で手続きする場合)

  • 出生届 2通

    A3用紙でないと受理されません

    領事館に出向いて入手するか・郵送で領事館から請求するか・一時帰国時に日本から持ってきておくかのいずれか。

    我が家の場合は、同僚の方が領事館へ行くついでに持ち帰ってきて下さいました。
    記入例や出生証明書の翻訳テンプレがセットになっていました◎

    かわいい出生届のデザインもネットで配布されているので、一時帰国の機会があれば印刷して持って来ておくのが良さそうです🫶

  • カウンティ発行の出生証明書(Birth Certificate) 原本・コピー各1通

    出生日から3ヶ月以内に入手できない場合は出産した病院発行のVerification Letterでも可とのこと

  • Birth Certificateの和訳 原本・コピー各1通
  • 父母の日本パスポート・ビザ コピー各1枚

日本のパスポート申請

アメリカから日本へ帰国時には日本政府発行のパスポートで日本に入国することになります。

申請はオンラインで可。

受取は領事館の窓口での手続きになり予約が必要です。(サンフランの予約ページはコチラ
また、赤ちゃん本人の同伴も必要です。

領事出張サービスは22年12月時点ではサンノゼ未再開)

申請に必要な書類

  • パスポート申請書 1枚
    アメリカのコピー用紙サイズでOK
  •  6ヶ月以内に発行された戸籍謄本 1通

    取得方法は以下の2通り。役所に電話をして出生届が戸籍に反映されていることを確認してから手配するのがよいかと思います。

    1. 日本のご家族が代理で取得しアメリカまで郵送する
    2. アメリカから日本の役所へ請求書類を送り、役所から国際郵便で謄本を返送してもらう(必要書類が自治体によって異なるので要確認)

  • 証明写真 1枚
    アメリカのパスポート申請用と同じものでOK
  • カウンティ発行の出生証明書(Birth Certificate) 1通
  • 発給手数料(現金またはマネーオーダー)
    受取時に窓口で支払い


日本領事館HP☞ 新規発給(パスポートを初めて申請する方、有効期限切れの方) | 在サンフランシスコ日本国総領事館

参考記事☞ 2020年版 海外出産:アメリカで赤ちゃんの日本のパスポートを取得する方法 | カウガールのアメリカ生活記

 

児童手当の受給申請

児童手当を受け取るには住民票を入れる必要があるので、日本に帰国してからの手続きになります。
(各世帯の状況によって取り扱いが異なる可能性がありますので、詳しくは市区町村へご確認ください。)

一時帰国時に母と子のみ住民票を入れることで受給することも可能かと思いますが、免税手続きが受けられなくなる等もありますので、要検討です。

申請方法

  • 世帯主が健康保険や国民健康保険の方
    → 住民票所在地の役所にて手続き
  • 世帯主が公務員の方
    → 共済(職場)の窓口にて手続き

各種一時金/給付金・健康保険証の申請(会社向け手続き)

勤め先で必要な手続きについては、企業・および個人の状況によって変わると思いますので、あくまで参考として記載させていただきます。


会社向けに行った申請

  • 家族情報の登録(税扶養の届出・出産お祝い金の申請)
  • 健康保険 被扶養者異動届(保険証の発行)
  • 出産育児一時金
  • 出産手当金
  • 育児休業給付金

出生が分かる資料として病院発行のVerification Letterと、その和訳を提出しました。


****************************************

ざっっとまとめると以上になります。

出産前の余裕があるうちに大体の流れを把握しておくとよさそうです😌


☜Back 【アメリカで妊娠・出産 #5】やってよかった🙆🏻‍♀️ やっておけばよかった🤦🏻‍♀️ やらなかった🙅🏻‍♀️

【アメリカで妊娠・出産 #5】やってよかった🙆🏻‍♀️ やらなくて後悔🤦🏻‍♀️ やらなかった🙅🏻‍♀️

妊娠中・産後に「やって良かったこと・やっておけば良かったこと・あえてやらなかったこと」のご紹介。

特に良かったのがベイエリアのピアサポート会への参加です。
アメリカならではの不安や分からないことを気軽に聞ける場で、とてもありがたかったです。

 

やってよかったこと🙆🏻‍♀️

サンフランシスコ・ベイエリア
妊娠産後ピアサポート会への参加

日本の助産師とSFベイエリアでの妊娠産後経験者がメイン・サポーターとなり、お産ばなし・経験談の共有、情報交換、友達づくりをサポートします。

Wecollaウィコラ - Pregnancy & Postpartum

知人から教えて頂き参加しました。

同じ病院で出産された方のお話を聞けたり、ベビーカーやオムツのおすすめを伺ったりとアメリカでの妊娠生活の不安を解消できるとても貴重な時間でした。
一度に複数の方からアドバイスを頂けるのが有り難いのと、他のプレママさんの質問も一緒に聞けるので、有益な情報を沢山得ることが出来ました。

ベイエリア一体の日本人が参加されていて、エルカミノ病院に限らず、UCSFやスタンフォード病院で出産された方のお話を聞くことも出来ますよ🥰


またピアサポート会以外にも授乳に関するサポート会やその他ワークショップ等、ママさん達をサポートする機会を沢山用意して下さっています。
ご興味ある方はウィコラさんのSNSをチェックしてみて下さい🫶
Wecollaウィコラ - SNS

出産後暫く出来ない・時間が取れないこと

私の場合、フォトアルバムづくり・ESL・歯列矯正を妊娠中に行いました。

  • フォトアルバム
    溜まった写真データをフォトブックに。
    ずっと手が付けられずにいたので、妊娠中にゆっくり作業できてよかったです。

  • ESL

    子どもが小さいうちは毎日学校に通うというのは難しいと思ったので、妊娠中に通いました。気も紛れて楽しかったです。

    今はオンラインのクラスも多いので、落ち着いたら参加してみようかと思います。

  • 歯列矯正
    インビザラインを10ヶ月ほどかけて行いました。
    そもそもおうち時間の多いアメリカ生活中は矯正をするのに持ってこいだと思います。

ジェンダーリビール


SNSで動画を見ていて、発表を受けたい願望がかねがねありました🙈

日本だとエコーでの画像診断が一般的ですが、アメリカならスクリーニング検査で結果が分かります。
検査結果はwebで確認する形なので、旦那に確認してもらって私向けに発表してもらいました。

発表方法はボーリング🎳

ピンクと青のボールを用意して、どちらかを投げてもらいます。
私は投げるところは見ないようにして、ボールが戻ってくる時に何色か分かる!という形。

ポンッて飛び出してくるところが、いかにも発表!って感じがしてすごくよかったです😂

ベビーレジストリ

無料で哺乳瓶や各種サンプルがもらえるのは嬉しいけど、各種条件や手続きが面倒に感じ当初は利用する気がありませんでした。

しかし、Amazonのベビーレジストリに15%割引プロモが付いていると知り、ベビーカーの購入に使わない手はないと思い直し登録しました。
(欲しいベビーカーがAmazonで最安値だった)

参考記事☞ アメリカのベビーレジストリで割引券やギフトをもらう方法|赤ちゃんグッズをお得にゲット!

2ベッドルームへの引っ越し


元々は夫婦2人で1ベッドルームに住んでいたのですが「育児と在宅ワークの共存は1ベッドでは厳しかった」という同僚の話もあり引っ越すことにしました。

夏のハイシーズンと重なり条件に合う物件がなかなか出ませんでしたが、なんとか予定日の1ヶ月前に転居が叶いました。

しれっとクリブの組み立てを引っ越し業者にお願いできたのは地味に助かりました。

カンガルーケア


英語でskin-to-skin contact
お産後にママの胸の上に赤ちゃんを直接乗せ、1時間ほど肌と肌を触れ合わせるものです。

10ヶ月待った我が子との念願の対面。何とも言えない感情がこみ上げてきました。

この時に初授乳も行うのですが、本能的にママの🥧に吸いつく姿が尊すぎました👶🎀

日本人助産師さんのラクテーション・サポート

生後4日目の乳児健診で先生から日本人助産師さんを紹介してもらいました。

「明日か明後日には会ってもらってマッサージ受けて!」と前のめりで言われ、連絡を取ったところ、翌日に自宅に来て頂けました。

これがとにかく有難くて、授乳のことはもちろん、赤ちゃんのお世話について聞きたかったことを沢山質問出来ました。
気がつけば2時間半も経っていたほど濃厚な時間でした。

直母での授乳を軌道に乗せる具体的なプランを立ててくださり、赤ちゃんとのトレーニングも長い時間付き合ってくださいました。(これに1時間は使ってたんだな😇)

この時まで乳頭拒否や乳頭混乱について楽観視していたため、産後早いタイミングで問題の認識をすることが出来てよかったです。

願わくば出産前に戻って母親学級のサービスを受けたいくらいだ…(妊娠中から🥧のお手入れちゃんとしておきたかった😢)


産後の助産師訪問は本当におすすめです。

お話するだけで溜まっている不安や緊張が解消されます🥹

ベイエリアの日本人助産師さんリスト☞ Wecollaウィコラ - Healthcare Providers(ラクテーション・サポートの項目)

ニューボーンフォト


産まれたての天使のお姿を、プロの技術で綺麗な写真に残しておきたかったのです🥹

妊娠前は、ぐるぐる巻きにされている写真を見て「かわいそうかも」と思ったりもしたのですが、狭いお腹の中ではぎゅっと丸まって過ごしていることに気づいてからは考えが変わりました。

産まれて間もない赤ちゃんは、おくるみなど丸まっている状態が落ち着くんですよね。
ああやってお腹の中でぷかぷか・スヤスヤ寝ていたと思うと、余計に可愛く見えてきます🤍

相場に関しては日本より高かったのですが、日本の友人を見ていると「お宮参り・ハーフバースデー・1歳誕生日…」と事あるごとに写真スタジオへ行っているので、それをしないのであれば良いかぁ〜という判断に至りました。

親の産後お手伝い


日本の水際対策が緩和されていたこともあり、サポートをお願いしました。

旦那もマタニティリーブ(産休)を取る予定をしてくれてはいましたが、サポートなしで「赤ちゃんのお世話・炊事洗濯・合間に仕事(メールチェックとか絶対ある)」を行うのは、夫婦共倒れの姿しか想像が出来ませんでした。。


家事を全て任せられるのはやはりとても有難かったです。

昼間は赤ちゃんを見ててもらい仮眠を取ることも出来ましたし、旦那も家事がない分、余裕を持って赤ちゃんと向き合えているように見えました。


お手伝いの期間については、予め固定でスケジュールを組む形になりました。

予定日を1週間過ぎても陣痛が来ない場合は、その時点で陣痛促進剤を使ってお産をすると主治医に言われていたので、そのつもりで予定を立てました。

やっておけばよかったこと🤦🏻‍♀️

両親学級

f:id:us3jose:20220819141716j:image
in-personのクラスをサンノゼで受けたかったのですが、まだどこもオンラインだったので諦めて、日本のコンテンツを動画で見ました。

一時帰国中に日本で参加しておけばよかったなと後悔しました。

旦那に妊婦体験ジャケットを着てもらいたかった😇

乳頭を柔らかくするマッサージ

乳首が硬かったため乳頭拒否に遭いました😭

日本では妊婦健診の時に助産師さんが🥧の状態を確認してアドバイスをくれたりするみたいなのですが、アメリカの健診ではお乳の話は一切なく、自分が硬いという認識もありませんでした…

出産予定の方は乳首も柔らかくしておいて😢🤍

やらなかったこと🙅🏻‍♀️

マタニティフォト


体型に全く自信がないので、マタニティフォトは撮ってもらいませんでした😇

こんな感じでおうちフォトにしたよ☟

www.instagram.com

 

バースプランの提出


私が出産した病院はバースプランの提出を求められなかったこともあり、お渡ししていません。
(自分から提出するのもありだと思う)

旦那向けに「スタッフに伝えてほしいこと・旦那にしてもらいたいこと」のリストを作って事前に共有しました。

  • to スタッフ(伝えずとも全て遂行できました◎)
    • いきみ方・ここに力入れてと指差して教えてほしい
    • 旦那に臍の緒を切ってもらいたい
    • 旦那にも赤ちゃんを抱かせてほしい
    • skin to skinしたい
    • 退院日の目処を教えてほしい
  • to 旦那
    • 基本そばにいててほしい
    • 赤ちゃんが体重計に乗ってるところを写真撮ってほしい
    • 産まれる瞬間を動画に撮ってほしい(これだめでした)

ちなみにアメリカには日本で聞かない珍しいバースプランがあるよ☟

  • 出産の様子が見えるように鏡を置く
  • Placentophagy (胎盤食)のために胎盤を持って帰る😳

 

産前産後ドゥーラ


アメリカには助産師とは別に産前・出産・産後のサポートをしてくれる専門家がおり、ドゥーラと呼ばれています。

基本的にどんなことでも頼んでよくて「出産時に通訳をしてほしい、産後に家事を頼みたい・上の子の面倒を見てほしい・沐浴の方法を教えてほしい」といったことがお願い出来ます。
親のサポートがないパターンだと、特に心強い存在になるかと思います。

産後のガルガル期はつい家族に当たりがちだけど、プロフェッショナル相手ならかえって肩の力が抜けるといったメリットもあるのかなと私は考えたりしました。

ウィコラのドゥーラ解説ページ☞ https://www.wecolla.org/community-resources/doulas

****************************************


☞Next 【アメリカで妊娠・出産 #6】出産後の手続き|アメリカ向け・日本向け

☜Back 【アメリカで妊娠・出産 #4】日本で買うべき・日本から取り寄せた ベビー用品 

【海外・アメリカで妊娠・出産 #4】日本で買った方が良い・取り寄せたベビー用品


赤ちゃんは世界中にいるので、多くのベビー用品は現地の物で事足ります。

とはいえ、日本の方が使い勝手のよいグッズがあることも確か!

日本から持ってきてよかったグッズをまとめました。

 

出生届の用紙

海外で入手するとなると、現地の日本領事館から取り寄せる必要があり手間がかかるので、日本から持って来ておくのがおすすめ。

書籍・絵本

  • 育児本

    こちら、全妊婦さんに推したい笑って泣ける育児エッセイ漫画です🥹!

    出産後でないと分からないリアルな育児が描かれています。私は出産前に読んでおきたかった…!
    妊娠したお友達にお渡ししたら、一気見して号泣したと🥺

  • 5歳まで使える読み聞かせ本

    2語文から始まり、昔話や詩の名文が登場。読むだけで、語りかけの語彙が倍増するので、買ってよかったです。
    「復唱」を楽しむうち、無理なく自然に「音」と「ことば」と「文字」とが結びついていくというコンセプトで、日本語の自宅学習にも良さそうです。
     
  • 日本語の絵本

ピジョンの母乳実感シリーズ

  • 新生児サイズの乳首

    アメリカのランシノーはピジョンのグループ企業なので、哺乳瓶とニップルが母乳実感シリーズと同じ造りになっています👏(参考記事

    ところが、新生児サイズのニップルだけはランシノーにないので、日本で購入しておきました。

  • 母乳相談室 訓練用乳首

    乳頭混乱に備えて用意しておくと安心!

    穴が小さい設計になっていて吸う力を鍛えてくれます。

    ちなみに私の友人の7割は、直母で母乳を飲んでくれない経験をしているくらい、乳頭混乱は誰にでも起こりえます🥺

     

マタニティ服・授乳服

私はTシャツをまくり上げて授乳するのが、気分が下がりいやになってしまったので、楽天で色々とかわいいのを探しました。

ここのかわいい☟

 

電動鼻水吸引器

新生児用のロングノズル付きがおすすめ↓

ベビー綿棒

アメリカのdaisoにもありました

 

キュキュット泡スプレー

哺乳瓶や搾乳機などの細かい部品を洗う際に助かります!

エアラブ

夏のドライブに欠かせません

扇風機だと風が直接肌に当たるのを嫌がったので、エアラブにして良かったです。

 

洗えるラグ・カーペット

パイル地やイブルなどの優しい素材のラグがアメリカでは見当たらず日本から買っていきました。

ふかふかラグパッド

薄いラグの下に敷くふかふかパッド。

プレイマットとして使えるので買って良かったです◎

ベビーカーハンモック

ベビーカーにスーパーの買い物カゴを置けるようになる優れもの。宅配ロッカーで荷物を取った時も段ボールをここに乗っけられて便利です。

 

抱っこふとん

抱っこ布団としてだけでなく、洗面所で着替え・保湿する際のマットとしても重宝しました。

 

鶏レバーパウダー

鉄分補給のために離乳食にまぜています。鉄分不足は夜泣きの原因の一つだそう😳

 

節句用品

お食い初めセットやミニ雛飾り、ミニこいのぼりなど。

  • 袴ロンパース

    袴ロンパースは SWEET MOMMY がダントツでかわいい🥹

  • ミニ雛飾り
    私はお雛さまを船便や航空便で送るのに抵抗があったので、海外赴任中は簡単なものを置いています。
    パーツごとに解体できるものだと、持ち運びや収納に困りません。

 

コンビ肌着・2wayオール

この2つはアメリカではまず見ないです。

「前開きの服」ということであれば、Snap Bodysuit/Romper や Sleep and Play といったものがアメリカにもあります。

 

腹帯

妊娠後期はこれがないと生きていけなかった🥺

 

****************************************

☞Next 【アメリカで妊娠・出産 #5】やってよかった🙆🏻‍♀️ やっておけばよかった🤦🏻‍♀️ やらなかった🙅🏻‍♀️

☜Back 【アメリカで妊娠・出産 #3】購入したおすすめベビー用品・マタニティ用品

【アメリカで妊娠・出産 #3】買ってよかった!おすすめベビー用品


アメリカのおすすめベビー用品・マタニティ用品をまとめました✍︎

ベビー用品をお得に買う方法もご紹介しています。目次をご確認ください🧚

 

お出かけグッズ

ストローラー・ベビーカー

amazon.com


ベビーカーはCybexを全力で推します🙋‍♀️

  • 狭い場所も難なく進めるスリムさ
  • スムーズな走行性
  • スタイリッシュなデザイン

車社会で生活するならリベル☟が最適解なのかなと産後の今、思う🤔

  • $260前後(Amazon
  • 自転車のカゴに詰めるほどコンパクトに折りたためる
    (機内持ち込み可)
  • トラベルシステム対応
    (トラベルシステムなら新生児から使用可能
  • フロントバーを付けたまま畳めない
  • 片手で開閉できない

大きくなってからも長く使えるモデルなので、私はリベルにしておけば良かったかなーとたまに後悔します。
(大きくなるとコンパクトなセカンドベビーカーが欲しくなるんだ)

 

とにかく軽量!ならメリオ

  • $430前後(Amazon
  • The 定番
  • 軽量
  • 対面切り替え可
  • トラベルシステム対応
  • 片手で開くことが出来ない

 

我が家はビージー☟を購入しました。十分コンパクトで気に入っていますが、リベルやメリオには敵いません。

  • $230前後(Amazon
  • トラベルシステム対応
  • 片手で開閉可能
  • 女性1人で持ち運び出来る重さですが、軽くはないです。
  • Amazonで、Beezyとチャイルドシートのセット☟が$400になってました🥹✨ 

    これはお買い得すぎる…!うらやましい🫠

 

ベビーカー選びで重視したポイント☟

  • トラベルシステム
  • 日本の改札を通れるサイズ(横幅が55cm未満)
  • 走行性・サスペンション
  • 畳んだ時に自立する
  • シンプルなデザイン

 

チャイルドシート

Cybexのベビーカーは同社のInfant Seatしかトラベルシステムに対応していないので、CybexのAton 2を購入しました。

Aton 2はもう廃番のようなのですが、同シリーズのAton G がとても良さそう☟

 

もしトラベルシステムのチャイルドシートにするなら、シートベルトでも座席に固定できる仕様か要チェック。(ほとんどの商品が対応していると思いますが)

  • Uberの利用が赤ちゃんと一緒でも可能になるのです👏
  • レンタカーを借りる時にも費用を抑えられますし、普段のチャイルドシートを使用できるので赤ちゃんもきっと安心。


トラベルシステムはお座りが出来ない期間の外食時にも重宝しました。

ストローラーが入れない狭いお店でもチャイルドシートを椅子の上に乗せることで入店OKにしてくれるところが多かったです🥰

 

抱っこひも

先輩ママにergobaby(前向き・おんぶも出来るもの)を譲っていただきました。

とはいえ車移動が多く、抱っこひもを使用する場面はあまりないです。

旅行時には飛行機やトレイルなどで活躍しています。

もし自分で買うならBabyBjörnのmini☟にするかな🤔 見た目がスタイリッシュで素敵。

 

ねんねグッズ

ベビーベッド・クリブ

クリブを譲って頂きました。

日本のベビーベッドと比べると大きいので、長く使えるのが良いです。

ですがその分、場所も取る…

最近は省スペースのミニクリブもあるので、そちらを検討するのも良さそうです。

 

おくるみ・スワドル

おくるみは用途豊富なので1枚は用意しておいてよいかと。

(※股関節脱臼について注意喚起がなされています。包む際は足を必ずM字にすること・圧迫しないこと等を心がけて。)


Amazonのギフトboxでゲットしたこのおくるみ☟は薄手で、包みやすくてよかったです。


他にも、Garbo&FriendsのおくるみをAbout Baby Shopで購入しました。


 (サイズが大きく若干厚手なのでくるむには秋冬向きかなと思いました)


お高いけどAtelier Chouxのおくるみもかわいいんだよ🥹

 

 

遮光カーテン

ブラインドって光が入ってきやすい…

深〜く寝てもらいたいので寝室に遮光カーテンを設置しました🥹

細切れ睡眠になる親的にも良い睡眠環境になりました◎

 

授乳グッズ

哺乳瓶

日本のピジョン母乳実感シリーズを用意しました。

 

新生児サイズのニップルは配達までに時間がかかることがあるので、早めに準備しておくとよいかと思います。

 

ちなみにアメリカのランシノーはピジョンのグループ企業なので、哺乳瓶とニップルが母乳実感シリーズと同じ造りになっているそうです。(ただし新生児サイズのニップルはランシノーにはない)

参考記事☞アメリカの哺乳瓶は「ランシノー」mommaがおすすめ!ピジョンの母乳実感と同じ。

 

哺乳瓶消毒ケース

哺乳瓶の消毒は電子レンジが楽で人気。combiの除菌じょ~ずαを日本で購入してきました。コンパクトで収納しやすい◎

 

アメリカにもレンジ用の消毒ケースがあります☟

 

搾乳機

出産直後はお乳の出が悪い中で黄疸の解消も必要だったので、搾乳機は大活躍でした。

上記商品を医療保険を使って無料で入手しました。

motifの母乳バッグも同梱されていて(しかも270枚も!)感激でした。


Aeroflowというサイトを通して手配したのですが、手続きがとても簡単でした。手元に届くまでに1ヶ月弱かかったので、早めに準備するのがよさそうです。

参考記事☞無料で搾乳機をゲットする方法 | アメリカの生活係さん

 

ミルクウォーマー

譲って頂いた「搾母乳や液体ミルクを温めるウォーマー」

短時間で手軽に温められて便利でした。

  • 冷蔵の液体ミルクを温める(母乳がまだ十分出ない出産直後は液体ミルクのお世話になりました)
  • 搾乳しておき深夜の授乳をパパに任せる

 

乳頭保護クリーム

日本でも支持が厚いピュアレーンを購入しました。

 

粉ミルク・液体ミルク

enfamilとsimilacの粉ミルクサンプルだけとりあえず取り寄せておき、購入はしませんでした。

参考記事☞アメリカで粉ミルクのサンプルを無料でもらう方法


入院中、液体ミルクを使っていて便利だったので、退院後は液体ミルクを追加購入しました。


お風呂・衛生用品

ベビー用洗剤

「新生児のうちはベビー用洗剤を使って赤ちゃんの肌の調子を見て、そのうちに大人と同じ洗剤を使うようにしたよ」という先輩ママさんが多かったです。

アメリカの洗剤は独特の香りが気になるので、 The Laundress の「 Fragrance Free Baby Laundry Detergent」にしました🫧

 

ベビーハンガー

ベビー服の水通しをするタイミングで購入しました。

 

それと洗濯槽のお掃除もしました。

 

ベビーバス

ベビーバスは完全に私のエゴでラッコハグにしました🦦🫧(ここに座ってる姿が見たくて🫣)

旅行に持って行くことも出来るなと思ったのも自分を後押ししました。(アメリカは浴槽がないホテル多いので)


沐浴卒業後はこちらを使いました☟

 

ガーゼ

プレゼントで頂いた日本のガーゼを使っています。

アメリカではモスリンコットン製品がガーゼとしての役割を担っているようです。

 

保湿ローション

ベビーレジストリのサンプルにも入っていたAveenoの保湿ローションにしました。

 

ベビー綿棒

日本で買ってきた方がいいよ〜とよくおすすめされる商品。

サンノゼのダイソーにも取り扱いがあったので、お近くにダイソーがある方は先にチェックしてみては。

 

爪やすり

産後すぐ必要になるネイルケア。

爪やすりはあまり怖くなく使いやすいです。

 
はさみ型の爪切りはダイソーの商品が巷での評判がよいのですが、サンノゼのダイソーでは今のところ見かけていません。

 

おむつ関係

おむつ

出生時の体重によってサイズアウトが早かったり、赤ちゃんのお肌に合わない商品もあると聞いていたので、出産前には最低限の量だけ用意しました。

(日本から買ってきた「ナチュラルムーニー 63枚」と先輩ママから頂いた「アメリカのパンパース 数十枚」)

 

おしりふき

Costcoのベビーワイプを購入しました。

 

おむつ消臭袋

日本で評判のコスパ◎食パン袋をオムツ用のゴミ袋として使っています。

アメリカで人気のUbbiの消臭袋商品ページはコチラ)を試したこともありますが、香りが付いているのが苦手で、結局食パン袋に落ち着いています。

Ubbiのゴミ箱(商品ページはこちら)は日本でも人気!

 

マタニティグッズ

妊娠線クリーム・オイル

サンプルでもらったPalmer'sのローション(というよりボディバター)がしっとり感がすごくてよかったです。

 

妊婦帯・腹帯

犬印のサポートベルトを日本で購入しました。

妊娠7ヶ月に入った頃から、立って家事をする時はこれがないと辛かったです。

 

マタニティ服・授乳服

ズボンがすぐ入らなくなったので、真っ先にマタニティジーンズを購入しました。

madewellのスキニーが、デザインがよく買ってよかったです◎
Maternity Side-Panel Skinny Jeans in Woodland Wash: Adjustable TENCEL™ Denim Edition


前開きなどの授乳しやすい服も事前に用意しておいてよいかと。

Tシャツをまくり上げて授乳するのが私はイヤになってしまったので、楽天で色々とかわいいのを探しました。


マタニティ下着や授乳ブラは必須かなと思います。
アメリカで買うもよし・日本で買うもよし。

 

湿疹・かゆみ止めクリーム

産後にお腹の皮膚がかゆくなったり、胸や腕に湿疹が出来たりして購入したクリーム。

すごく効き目があったので、日本帰国時に複数個買って帰りたいなとまで思っています。

 

会陰裂傷ケア

出産後の会陰の腫れ・痛みを和らげるケア用品がとてもよかったので、退院後も追加で購入しました。

産褥パッドの上に薬用エキスひたひたシートを乗せて使います。

 

日本から取り寄せるとよいもの

日本で買うべきベビー用品は別ページにまとめました☟

 

ベビー用品を安く買い揃える方法

1.Amazonのベビーレジストリ

Amazonでは、ベビーレジストリに登録すると15%割引(最大$300)が適用されます◎

参考記事☞アメリカAmazonのベビーレジストリで15%割引券&無料サンプルを貰う方法

  • この15%割引、ベビー用品でない物も割引対象になることがあるので、とりあえずレジストリに入れて適用になるか見るのがおすすめ😉(日用品は対象になってること多い)
  • 出産前に引越しをした際、USPSの転送手続き時に発行された10%割引のmove promo(最大$20)とも併用が出来ました

 

2.フリマ・不要品売買サービス

Kids Consignment Store

不要品の委託販売を行なうお店のことで、全米展開しているものだと Once Upon A Child があります。

他にも各地域で年に数回、「children's consignment sale」というものが行われることも。ぜひチェックしてみて😉

参考記事☞ アメリカで子ども用品の中古セールを活用!「Children's Consignment Sale」とは? - Mamemiso diary

日本人間で売り買いが行えるサイト
先輩ママからおすすめされたフリマサイト

 

推しの子ども服ブランド

最後に私の推しショップを備忘録も兼ねてシェア🫶

(ラルフ・GAP・ZARA・H&Mなど王道系は割愛しています)

アメリカ・海外|かわいい子ども服

  • NORALEE|QUINCY MAE|Rylee + Cru
    カリフォルニア生まれのブランドで、日本の百貨店にも進出中。
    リンクコーデデザインもあり🫶

  • Janie and Jack 
    上品なアメリカンスタイル。どれも可愛い🥹
    セールになると半額以上安くなるので、この時が狙い目。

  • About Baby Shop
    インポートセレクトショップ。Garbo & FriendsやSillySilasの取り扱いがあるの🤍
    韓国ブランドの服もあるのが嬉しい🧸

  • Peek
    カジュアル系の服が豊富なブランド。
    カリガールっぽいデザインがかわいくて好き。

  • Jamie Kay
    ニュージーランドのブランド。
    優しい雰囲気とくすみカラーがたまらん。

  • pehr
    カナダのブランド。
    生地にこだわったベビー服は肌触りがとにかく優しい。
    雑貨がかわいくて日本の百貨店でもよく見かけます。

 

眼福のヨーロッパブランド

  • 🇫🇷 Atelier Choux オーガニックファブリックブランド
  • 🇸🇪 MINI RODINI 他にはないデザインがcool😉 
  • 🇩🇰 Konges Sløjd 日本でも人気のおしゃれ北欧ブランド
  • 🇪🇸 TINYCOTTONS 色使いが楽しいポップなデザイン
  • 🇪🇸🇬🇧 La Coqueta リバティ生地がかわいすぎ

 

どれもお高いので私はセールの時にチェックしています🥹

 

日本|かわいい子ども服

  • MARKEY'S

    ポップな柄が多い🫶

  • après les cours 
    ワッフル素材のロンパースがサラふわ生地で気持ちよさそうだったので、何枚か購入しました🧸🤍

  • petit main
    みんな大好きプティマイン🐰
    ロンパースは弱酸性やオーガニック生地のものが多いです◎

  • pairmanon
    家族でお揃いコーデが楽しめるプチプラブランド。
    自然派な雰囲気でかわいいです^^

  • Hug&Co.
    北欧系のデザインが多いブランド。
    気に入っていたのに閉店されてしまった😭 (備忘録に残して昇華しておく。)


****************************************


☞Next 【アメリカで妊娠・出産 #4】日本で買うべき・日本から取り寄せた ベビー用品

☜Back 【アメリカで妊娠・出産 #2】El Camino Hospitalでの出産・入院レポート

【アメリカで妊娠・出産 #2】El Camino Hospitalでの出産・入院レポート


エルカミノ病院での出産・入院についてのレポートです。

出産に関する情報はよく聞いていたのでイメージ出来ていたのですが、入院生活については情報が少なかったこともあり、病院のスパルタ指導に衝撃を受けました👼泣

 

 あわせてよく読まれています

 

産婦人科へのアクセス

分娩・入院は、上記マップ紫色のOrchard Pavilion(2485 Hospital Drive)内にある産婦人科・新生児科で行います。

持ち物

ACOさんのブログを参考にさせていただき、陣痛バッグを用意しました。

 

立ち会いについて

22年夏時点では、visitorは1人までに制限されていました。(そのため上のお子さんがおられて旦那さんの立ち会いを希望する方はお子さんを預ける必要あり)

産後の入院に関しても、同じ部屋に1人は宿泊可能です。簡易ベッドの用意があります。

陣痛・出産レポート

全体的に陣痛間隔が長めだったので、入院から出産までなかなかの長丁場でした😢

 

02:00 陣痛が5分間隔になったため病院へ 内診したところ子宮口の開きは2.5〜3cm

03:00 子宮口の開きが4cmになれば入院できると言われたので 旦那に付き添われながら病棟内を1時間ぐるぐるウォーキング

05:00 努力もむなしく3cmの開きだったため一旦帰宅

13:00 胎動が弱まったのと陣痛が強まったので再び病院へ

15:30 子宮口が4cm開いていたので入院

18:30 陣痛の痛みがキツくなってきたタイミングで麻酔投与(子宮口5cm)

20:00 破水(風船がぱぁん!と割れたようだった)

22:00 促進剤投与(子宮口7cm)

翌1:00 陣痛を強く感じるように(子宮口9cm)

翌4:00 いきみ開始(子宮口全開になった後、少し時間を置いてから開始)

翌5:00 出産👶 旦那が臍の緒をカット✂︎

翌5:30 カンガルーケア(1時間半)

翌7:00 新生児科の個室へ移動

無痛分娩について

  • 日本では無痛分娩と言いますが、産婦人科の先生はpain controlという表現を使っていました。
  • 個室の病室で分娩まで全て行います。(すごい設備だな…)
  • 麻酔の注射前に麻酔科医から説明を受けます。重要事項なので電話通訳を使いましたが、明らかに日本語のネイティブではなく技量もひどかったです。
    リスニングがままならないこと多々あり&日本語が下手。(経験上こんなこと初めて)
    最終的に旦那が全て理解出来たので彼がすべて訳してくれて、通訳さんは黙っていました😇
  • 背中への麻酔注射はとても痛かったです。(でも注射の間は絶対動いちゃだめ!)
    天使看護師さんが「私にもたれかかって😌」と言って優しく包んでくれまして、気分が落ち着きました🥹
  • 麻酔投入後は陣痛の痛みがかなり和らぎました。圧迫感が感じられる程度になります。
    子宮口が全開になるまで眠って体力を温存しました。
  • 麻酔は自動で定期的に追加投入されていますが、自分の好きなタイミングでもセルフ追加できます。私は計5回ほど追加しました。
  • いきむ時は、看護師さんと旦那さんが片方ずつ足を持ち上げます
    妊婦は自分の太ももを抱えて、海老のように背中を丸めて踏ん張ります

    1回の陣痛で「10秒いきむ(声は出しちゃダメ) → 少し息を吐いてすかさず息を吸う」を3回繰り返します。

    いきむ際も痛みはほとんどなく、これで本当に産まれるのかなとさえ思いましたが、30分ほどで赤ちゃんの頭が出てきました。
    この時、頭を触らせてもらうことが出来ました。

    いきみ始めて1時間ほどで出産しました。
    (平均1〜2時間で産まれるらしい)

  • 産まれる瞬間は、お腹から赤ちゃんが出ていく感覚がありました

 

スパルタ入院生活

明け方に出産後、丸2日間の入院生活を経て、3日目の午前中に退院しました。

入院期間中は、最初から最後まで母子同室


天使のような超絶優しい看護師さん(なぜか白人率高め)ばかりだった産婦人科から一転、新生児科はエネルギッシュで圧強めの看護師さん(なぜかアジアン率高め)が多かったです。


2日間の入院生活は何かと忙しくハードでした。


3時間おきに授乳するのですが、①母乳 ②液体ミルク ③搾乳 の3つを毎回行います🍼
娘ちゃんは眠ってばかりいたので起こす作業が大変で、授乳は各回1時間を超えていたと思います。

その合間に色んなスタッフさんが入れ替わり立ち替わり部屋に入ってきて各種説明等を受けます。

残りの時間で自分のこと(食事・仮眠・トイレ)をする必要があり、赤ちゃんのお世話(オムツ替え・おくるみの包み直し・あやし)はほとんど旦那に任せていました。

おかげでオムツ替えやおくるみの方法は、退院後に旦那から教えてもらいました🥹


看護師さんは2時間おきくらいに病室を訪ねてきてくれますが、毎回「最後の授乳いつ?どれくらい吸った?おしっことウンチは何時にした?」と確認があります。

授乳なんて1日2日で満足に出来るわけないし、量を飲んでないから排泄の回数も少ない、、
前回聞かれた時から一度も排泄がないと怪訝なリアクションをされ、「もっとミルク飲まして!」と言われ、、

そんなことを1日中繰り返していたら、入院2日目の夕方には精神的にかなり追い込まれてしまいました。

号泣しました😇
(旦那が気を利かせて「質問は嫁じゃなく俺にして」と頼んでくれた😢)

 

看護師さんに関しては担当の当たり外れがあるかとは思いますが、忙しいことには違いないので、エルカミノ病院で出産予定の方は心づもりをしておいた方がよいかと思います><

 

****************************************


出産後は日に日にお腹がしぼんでいき、途端にスレンダーに見えるので毎日鏡を見るのが楽しいです🥹🪞


☞Next 【アメリカで妊娠・出産 #3】購入したおすすめベビー用品・マタニティ用品

☜Back 【アメリカで妊娠・出産 #1】病院選び・健診・手続き・費用について|サンノゼ ベイエリア