セドナは自然いっぱいの土地ながら、リゾート地としても有名です。
そんなリゾートとしてのセドナも味わうべく、Enchantment Resortに滞在しましたので、ホテル宿泊記をお届けします。
今回訪れた11月は、綺麗な黄葉が見られたり、収穫時期を迎えたセドナ産のりんごが味わえたりと、この時期ならではの魅力にも触れることが出来ました。
記事の最後にちょろっとお伝えします🍂🍎
Enchantment Resort 宿泊記
Enchantment Resortは、4大ボルテックスの一つであるボイントンキャニオンの麓に立っています。
敷地は広大で、テニスコートやゴルフ場、プライベートトレイルまである立派なホテルでございます。
安室ちゃんがお正月休みにセドナへ訪れた際、宿泊したのがこちらだったんだとか。
ダルビッシュ選手と聖子さんが結婚式を挙げられたのもEnchantment🤵👰💓
ホテルツアーへご案内いたします💁♀️
まずはチェックイン。
ロビーを抜けるとダイニングのテラスに出ます。
お部屋へ移動します〜。
独立した客室棟が、敷地内に点在しています。
客室係を呼べばゴルフカートで送り迎えしてくれる仕組みです。
(もちろん)一番ベーシックなお部屋を取りました☟
ベランダがレッドロックに面していて、良い眺めでした😌
おしゃんなテニスコート🥺
朝食を食べた後、テニスを楽しみました。
朝の運動は爽快で気持ちがよかったです。
ホテル内には、宿泊者のみが入ることが出来るプライベートトレイルがあります。
ウェディングの挙式はこの芝生で執り行われるようです。
素敵すぎてため息でる🥺
ダイニング・レストラン
夕食|Tii Gavo
夕食はカジュアルダイニングにて。
おいしくいただきました。
日没時間には、赤岩が夕陽に染められてとても美しかったです。
サンセットタイムはかなりおすすめです。
朝食|Che Ah Chi
朝食会場はChe Ah Chi。
Che Ah Chiはプールに面しています。
私は相変わらずエッグベネディクトを注文。
ピリ辛でメキシカン風な味付けになっていました。
サンドイッチも美味しそうだったので、そっちにすればよかったと少しだけ後悔。
スムージーも注文♪ その名もWake Up Call。
ストロベリー・マンゴー・バナナ・オレンジ・ターメリックの組み合わせです。
ターメリック!?と思いましたが、飲みやすくてすごく美味しかったです^^
旦那はアボカドトースト。
見た目重視で食べにくいパターンのやつ。
ゆっくりと落ち着いた時間を過ごすことが出来る素敵なホテルでございました😌
セドナの黄葉ってどんな感じ?
セドナにはOak Creekという川が流れていて、この川沿いの木々が黄葉します。
山道のドライブがきれいでした☟
街中から30分ほど北に登ったところにあるWest Fork Oak Creek Trailが、美しい紅葉が見られることで有名のようです。
私達が訪れた時はピークを過ぎてしまっていました。
トレイルは奥まで長く続いているので、もしピークと重なった場合は、ゆっくり時間を取って楽しんでみるといいかも😌
☟駐車場
ここの駐車場も他の観光名所と同様に混んでいました。
少し進むと路肩にも停めるスペースがあります。ここからだとトレイルヘッドまでは徒歩10分程度です。
セドナではりんごが穫れる!
セドナにはりんご農家があり、収穫時期の11月になると農家さんの直売所が、登場します。
私たちも直売所の前を通ったので、お土産にりんごを買って帰りました。
その場で試食させてもらい、好みの品種を選びました。
すごく甘くて、おいしかったです🍎🤍
直売所限定のリンゴジュースも味わってみたかったのですが、ジュース用のりんごの収穫が翌週とのことで、頂くことは出来ませんでした🥺
りんご農園のことや「セドナ」の名前の由来などが、下記記事で紹介されいて面白かったので、セドナに訪れる予定がある方はぜひ読んでみてください。