海外赴任者などにオススメな海外で日本のテレビを見る方法について、とにかく安くて!便利で!高画質な!製品を3つご紹介します。
- ドラマ派におすすめ!コスパ最強「unblock tech tv box」
- バラエティ・ドラマ・教育番組オールOK超絶便利な「Slingbox」
- とってもお手軽!過去2週間分のタイムシフト再生付き「iSakuraTV」
- 格安3選のまとめ
ドラマ派におすすめ!コスパ最強
「unblock tech tv box」
とにかく安く見たい!ということならこのunblock(アンブロック)が最安値です。
ドラマや映画のビデオオンデマンド機能が付いていておすすめです。
香港のunblock tech社が開発したもので、AmazonのFire TVなどに代表されるAndroidのOSがベースとなっています。
関西ローカル,有料/海外チャンネルまで見放題
とにかくチャンネル数が多いです。関東キー局以外にも関西ローカル・wowow等まであります。
テニスの国際試合をwowowで見れるのが私としては嬉しいです。
ドラマ,映画のVODがすごい
いわゆるhuluやNetflixなど動画配信サービスのように、ドラマと映画がいつでも見放題です。
特にドラマについては、今クールに放送中のドラマについても随時アップロードされていきます。
ただし中国語字幕が付いているので、その点はご了承下さい🙇♀️
初期費用のみ月額料金なし
Amazonでの本体購入後は追加の費用は発生しません。
私が色々と聞いたり調べたりした中では断トツの最安値です。例えば、5年の駐在期間であれば月額$3.6、3年であっても月額$6という計算になります。
またunblockの良いところは日本でも使えるということ。
前述したようにドラマや有料チャンネルが見放題なので、hulu等の契約が不要になるのはお買い得です。
セットアップが簡単
unblockは設定が簡単です。
①Amazonで注文
②コンセントに電源をつなぐ
③wifiルーターにLANケーブルをつなぐ
④テレビにHDMIケーブルをつなぐ以上。5分でセットアップ完了です。
言語設定で日本語を選べますので、付属のリモコンで直感的に操作が可能です。
弱点:録画✖️ 稀に動作が遅い
ドラマはサブスクリプション機能で視聴出来るのですがバラエティ番組や教育番組はないので、見たい時は日本時間に合わせてリアルタイムで視聴する必要があります。
たまに画面遷移が遅かったりすることがありますが、再起動すると直ります。
☟"unblock tech"Amazon商品ページ
バラエティ・ドラマ・教育番組オールOK超絶便利な「Slingbox」
Slingboxは有名な製品ですね。利用者が多いことも納得できる便利さです。
バラエティもドラマも教育番組も日本で放送しているものは何でも見たい!という方向け。
SlingboxというのはアメリカのSling Media社が開発し、45カ国100万人以上が利用している世界標準のテレビ視聴システムです。
海外在住者に嬉しい録画機能
仕組みを簡単に言うと、日本のご実家などのDVD/BDレコーダーにSlingboxをつなぐと、そのレコーダーに録画された番組を海外の自宅テレビ・PC・スマホでネット(アプリ)を通して視聴出来るというものです。
時差が合わず見られないゴールデンのバラエティ番組もSlingboxを使うと日本と同じように視聴することが可能になります。
お出かけ先や旅行先でも視聴可能
これがunblockにはない魅力だと思いますが、スマホやタブレットのアプリで視聴出来るようになっているので、自宅以外の場所でもいつでも見れちゃいます。
旅行で待ち時間やフライト中の暇潰しに出来ていいですね。
月額料金なし
Slingboxもunblockと同様に初期費用のみで、月額料金はかかりません。
安心の日本語サポート
安いとは言っても5万円前後はしますから、故障や不具合が起きた場合などのアフターケアはきちっとしている所が安心ですよね。Slingboxは日本の代理店があるので、日本語でのカスタマーサポートが受けられるためその点もおすすめです。
日本側での設置が必要
Slingboxは日本のDVD/BDレコーダーに取り付ける必要があります。なので、日本にいるご家族のお家での設置が必要となります。
お急ぎでない場合は、アメリカで購入した方が安いです。一時帰国の際にご実家などで取り付けるとよいと思います🙆♀️
☟"Fire TV stick"Amazon商品ページ
テレビで視聴する場合、PCやスマホをHDMIケーブルでつなぐことも可能ですが、AmazonのFire TV stickをテレビに付けて、Fire TV内のSlingboxアプリを使うことで、ワイヤレスでの視聴が可能となります。
これ、今Slingboxを使っている方でもご存じでない方いらっしゃるんじゃないでしょうか😉
とってもお手軽!過去2週間分のタイムシフト再生付き「iSakuraTV」
最後にご紹介するのは、iSakuraTVです。仕組みとしては、前述のSlingboxと同じようにアプリを通して視聴するというものです。Slingboxと異なるのは、日本側に機器を置く必要がなく、今日からでも視聴が可能になるというお手軽さです。
※現在サービスを停止しているようです🙇♀️
今日からでもOK!短期間契約あり
手順としては、iSakuraTVのサイトで視聴プラン(48ch OR 98ch)と月数を選んで契約します。(SIMの契約更新と同じようなイメージ)
次に、視聴する端末側(テレビ・スマホ等)でiSakuraTVのアプリをダウンロードします。
テレビに関しては、Slingboxと同じようにAmazonのFire TV stickを使えば、Fire TV内でiSakuraTVのアプリを利用することでワイヤレス視聴が可能です。
また契約期間については、1ヵ月・3ヵ月・半年・1年から選べるので、状況に応じてフレキシブルに購入できるのが嬉しいところです。
さらに、1契約ごとの料金がお手頃なのも魅力です。日本のテレビ視聴に興味があってちょっと試してみたいなという方など、短期間での視聴を希望される方におすすめです。
【ベーシックプラン48chの場合】
1Month $23
3Months $61
6Months $115
Year $185
過去2週間分のタイムシフト再生
リアルタイムでのテレビ視聴に加え、過去2週間分のタイムシフト再生の機能が付いているんです!録画の手間が省けるので楽ちん。
ドラマやバラエティを始め教育番組ももちろん視聴が可能なので、私の知り合いでお子さんがいらっしゃるご家庭でもiSakuraTVを契約されていました。
格安3選のまとめ
海外での滞在期間が長期の予定でとにかく安く見たい!という場合には、unblock tech。日本にいる時のように様々なジャンルの番組を楽しみたい!という場合には、Slingbox。短期間での視聴がしたい場合は、iSakuraTV。
といった具合でしょうか。