アメリカでもニトリの商品を購入できることをつい半年ほど前に知ったのは、何を隠そうこの私です。
情弱が露呈🙈
ちなみにアメリカではAki-Homeという名前で展開していましたが、つい最近Nitoriに改名したようです。
(まだ知られてなさそうな情報を絞り出してみた)
さて、サンノゼ周辺にちゃんとした実店舗はなさそうだったので、私はインターネットで注文しました。
そこそこの金額を買わないと送料はかかるし、売っている商品も限られていましたが、それでも欲しかったものが手に入ったので、嬉しかったです😌✨
どれもインスタなどで紹介されつくした商品ですが、こういうの買えたよ〜というご紹介で記載します^^
ケトル兼用鍋
元々Silitのミルクポットを重宝していたのですが、似たようなのがもう一つ欲しいなと思い、こちらを購入しました。
スープを作ったり、ちょっとしたものを茹でたり、1人ずつインスタントラーメンを作る際など、この形・大きさは使いやすいです。
油はね防止ネット
一番待ちこがれていたグッズ。
料理でテンション下がるランキングベスト10には必ず入ってくる、油はね。
ほんとは半信半疑で買ったけど、評判通りめっちゃよかったです🥺
ぱちぱちぱち!!!!が全然こわくない。
どんと来い。
ガスコンロの汚れ防止にも使えるので一石二鳥感があります。
珪藻土バスマット・体重計スタンド
Bath Mat and Scale Stand for diatomaceous earth Lano
一時帰国の際に買い忘れて悲しみに暮れていた商品。
珪藻土マットと体重計が一緒に立てられるだけで、QOLが一気に上がる👏
見た目がすっきりするのはもちろん、掃除の時にまとめて動かせるし、地味にストレスフリー。
Easyレバーキャニスター
FLIP-TITE Canister Medium 27 oz
スタックできる保存容器。
密閉したい粉物や、細々したものをパントリー内で整理するのに便利な商品。
アメリカのサイトだとオンス表記になっているので、商品詳細のサイズを日本のサイトとにらめっこしてよく確認しました。
☟ちょっと話は逸れますが、あやさんの冷蔵庫整理術が見ててすごく楽しいです。
アメリカで手に入りそうな商品もあって、色々と気になる。
以上、今回アメリカで注文したものをご紹介しました。
送料は14.76ドルでした。
ニトリさん、お手頃すぎて送料無料まで届かなかった…😂
欲しいものが出てきたら、またまとめて注文しようと思います。
キルティングのラグとかもラインナップに入れて欲しいなあ。。
今後に期待です🥺