カリフォルニア在住者はみんな大好き In-N-Out(インアンドアウト)のハンバーガー🍔🥤
カリフォルニアを中心にアメリカ中西部にのみ展開するハンバーガーショップです。
アメリカ国内では超人気で、他州に新店舗がオープンすると5時間待ちなど長蛇の列が出来るそうな。
そんな人気ぶりも納得できるほど美味しくて、私も大好きです。
In-N-Outのこだわりは、食材の新鮮さ。
冷凍はしない・レタスは手でちぎる・フレンチフライは揚げる直前にポテトをカット。
やはり食材って大事よね。
こんなに美味しいのにこんな安くていいんですかああって毎回思います。
私が思う美味しいポイント
- バンズが香ばしい
- チーズがうまい
- スプレッドソースがうまい
- パティがほどよくジューシー
- 野菜がフレッシュ
前置きが長くなりましたが、そんなIn-N-Outの1号店のレプリカがロサンゼルスにありまして、先日そちらに行ってきました!
コロナ禍の間しばらくクローズしていたのですが、先月リオープンしたようです👏
こういうスポット好きだね〜、と旦那は半ば呆れ気味なのですが、どうしても惹かれてしまう性分です。
シルバニアとかリカちゃん人形とか、女の子は小さい頃好きだったじゃないですか。
それの延長ですねー。
In-N-Outがオープンしたのは1948年。カリフォルニアで初のドライブスルー型ハンバーガーショップだったようです。
実際の1号店は写真でも見えているI-10のハイウェイ建設のため取り壊されてしまったのですが、当時の写真をもとにこちらのレプリカが建てられました。
お店の中にはスタッフさんが一名いらして、記念写真を沢山撮ってくださいます!
店員さんが被っているペーパーハットも貰えるので、それを被って撮影会。
「右のクーラーボックスにコーラ片手に座ってみて〜」と細かめの指示まで頂きます笑
キュートキュート😍とかめっちゃ言ってくれて、アメリカらしいハイテンションな撮影会でした。
ちなみに紙の帽子は普通の店舗でも言えば無料でもらえます😉
(クリスピークリームドーナツもNYの店舗では紙ナフキンの隣に置いてあったので、どこでも言えばもらえるのかも)
サイン帳が置いてあったのですが、日本人ファミリーが沢山来られていました!
アメリカ生活の記念になると思いますし、お子さん連れにもおすすめの観光スポットです🍔🥤🍔🥤
☟ロサンゼルスの中心地からは離れているので、わざわざ行く形になります🙏
I-10を挟んだ向かい側には実店舗もあり、そこのグッズショップでお買い物して帰りました。
ネットショップだと送料がかかるので、こちらを訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください〜。
かわいすぎやん。。
でも絶対旦那の同意得られへんやつやん。
Welcome - In-N-Out Company Store
ちなみに日本人はカタカナ読みでインアンドアウトと呼んでいますが、ネイティブの発音だと「イネナゥ」って感じらしいです👍
☟ロサンゼルス行くなら訪れてみて^^