San Jose ゆとり駐在妻の備忘録

アメリカあるある言いたい。

 

アメリカで生活する中で感じる日本との違い。

気づいたらメモするようにしていて、ある程度たまってきたので記事にしますー!

 

アメリカだけでなく海外全般に言えることも含まれているかもしれません^^

 

交通事情編

お礼のチカチカ(ハザードランプ)しない

車線変更時など前を譲ってくれたりしたら、感謝のチカチカ✨をするやつ。

アメリカではその文化はないようです。

手をあげてお礼をしてくれる方はいます。

 

駐車場でサイドミラーたたまない

駐車場でサイドミラーをたたむ車はまず見かけないです。

駐車スペースが広いからですね。

 

「結婚しました」デコレーション

f:id:us3jose:20210823160726j:plain

ロードトリップをしているとよく出くわすのが、窓ガラスがペイントされている車。

結婚しました!やハネムーンです!といったメッセージが書かれています。

写真の車は「新郎へビールをご馳走して!」とVenmo(LINEペイ的なやつ)のIDまで書いていました😚

車内は男性ばっかりだったので、バチェラーパーティーだったのかも。

あと卒業シーズンになると、グラジュエーション.verもあります。

去年BLM運動が起きた時には、BLMと書かれた車もよく見かけました。

 

歩行者超優先

信号機のない横断歩道、まだ渡っていない段階でも止まってくれる車が多いです。

日本へ一時帰国した時に、ここけっこう違いを感じます😭 

 

ファミリーカーを見ないかわりにピックアップトラックをよく見る

f:id:us3jose:20210824035723j:plain
アメリカでよく乗られている車としては、セダン・SUVピックアップトラックが多くの割合を占めるかなという印象です。

日本では見かけないピックアップトラック。旦那は旅行の時に一度は借りてみたいと言っています。
(ただ乗ってみたいという、それだけの理由です)

メーカーでいうとカリフォルニアは、テスラがよく走ってます。

シリコンバレー圏での感覚としては、アジア人やインド人が乗っている率が高い気がします。 

 

食事編

ハッシュドポテトが思ってるのと違う

f:id:us3jose:20210823171612p:plain

マクドナルドのハッシュドポテトが大好きなんですが、レストランで頼むと結構な確率で写真のタイプのものが出てきます。

私はこれがあまり好みじゃないんですよね…🥲
(だからマクド以外ではハッシュドポテト頼まない)

 

店員さんが日本人だった時、日本語に切り替える恥ずかしさ。

日本食レストランに入った際、日本人かなとお互い思っていても一旦英語で話すことが多いです。

そのあと日本人だと分かったら会話を日本語に切り替えるんですが、その瞬間、それまで英語で会話していたことに小っ恥ずかしさが湧いてきます😇

今までコントしてたんかな的な。笑けてくるというか。(私がゲラだからかな)

 

対して旦那は、何も感じないそうです。
「ああ。」ぐらいのもんだと。

英語に対する心持ちの違いなんですかね。

 

店員の態度がひどい時、チップ払わんぞと思うけどその勇気はない。

レストランに行くとたまーに、接客の悪い店員さんもいます。

そういう時はチップなしにしようかとも思いますが、なんだかはばかられて出来ません。

(多少はパーセンテージ低くしますけど)

チップ文化、ほんと面倒だーーーーーー。

 

おうち編

白物家電は備え付け

f:id:us3jose:20210823174016j:plain

冷蔵庫やオーブン、洗濯機などはビルトインタイプです。

デザインもThe海外って感じだし、キッチンに立つと、海外に住んでることを実感します。

 

家の中に通気口がやたらある

www.instagram.com

うちはマンション住まいなのですが、こういう通気口が各部屋にあって、エアコンの風がここから出てきます。

天井近くに設置されています。

 

一時帰国したときに全てミニチュアに感じる

久しぶりに実家に帰省すると家の全てがミニチュアに感じます。

これ本当にあるあるなのです。 


洗面台やトイレが特にそうで、

低っっっ!

ってなります。

 

スーパー編

品物を乗せる・詰めるが面倒

f:id:us3jose:20210824045814p:plain

スーパーのお会計時はベルトコンベアに自分で荷物を乗せます。

買い物カゴごと渡す日本のスタイルに慣れているとすごく面倒に感じます。


またマイバッグで持って帰る場合は、その場で袋に詰めることもしないといけないので、すごく焦ります。(優しい店員さんはマイバッグでも詰める作業してくれるけど、最近はコロナだしあまりない)

次の人を待たせてるので、詰め方なんて気にせず急いで詰め込む。


てかカートでの買い物にして駐車場で詰めるようにすればいいんだけどね😇

 

レジの人が「これ美味しいよ!」て言う。

ほんと皆さんフランクであったかい🥰

お会計の時に「これ私大好きよ!めっちゃ美味しいよ!」って言ってくれること多々ありです。


コロナ前はその他雑談も多かったのですが、私の旦那は話しかけられてもスルーすることが結構あって😳

なんで無視するん????と聞いたら「めんどくさいじゃん」って。

鋼の心がたまに見え隠れする旦那であります。

(赴任当初はちゃんと応対していたらしい)

 

街中編

自販機少ないのが不便。

自販機がほんとに少ないです。というか日本が多すぎるだけなのか?

街中ではほとんど見かけず、ショッピングセンターや空港にあるくらいですかね。

コンビニやリキュールショップで買えばいいやんって話なんだと思いますが、日本のあの多さに慣れてると、やっぱり不便に感じてしまいます。 

 

コンビニ微妙すぎる問題。

売っているものが現地のものなので当たり前なんですが、コンビニのワクワク感はゼロ。

おにぎり・サンドイッチ・パスタ・インスタント麺……

ロードトリップの時に、これあったら最高すぎんか。

 

ホットスナックだけでも頑張って欲しいと切に願います。

からあげクン販売したら絶対バカ売れしますからね。

ローソン進出してないですけどね。

 

急にアメリカンジョーク挟まれる問題。

アメリカンジョークって映画とかドラマの中だけじゃなくて、確かに存在するんですよね。

でもこう、前触れもなくやってくるというか。

真面目な顔で言ってきたり、さらっと言われたりするので、聞き取れなくて聞き直すことがまあまああります。

何回も聞き直していたら、相手も恥ずかしいでしょうし、ただただ申し訳ないっていう笑

(先日の飛行機での例)

🙋‍♂️ ホットティーください。

👨🏼‍💼 はいどうぞ。
     ホットティーじゃなくてウォームティーだけどね。

🙋‍♂️ え、なんて?

👨🏼‍💼 ホットティーじゃなくてウォームティーだけどね。

🙋‍♂️ え????

👨🏼‍💼 ホットティーじゃなくてウォームティーだけどね。

 

JAL,ANAの機体見ると安心感とともに急激なホームシックに襲われる

この心理現象に名前付けて欲しいわ。

 

おまけ

バレンタインデーの取り扱いについて、だいたいの夫婦がもめる。

海外ではバレンタインデーは男性主体のイベント。

嫁側は都合がいいもので、これにならって「旦那からプレゼントくれや」と思うわけです。

対して旦那側は「なんでアメリカに住んだ途端そうなるん?」という主張。(間違ってないと思うw)

で、もめる。


軽いサプライズを期待する妻
→全く用意していない夫
→当日不機嫌になる妻
→急いで買いに行く夫
→若干不服ながらもその場をおさめる妻
→内心意味わからんと思っている夫

あるあるです。

 

 

世界はあるあるでできている

byたつろう

 

またある程度たまったら、記事にしようかなと思います^^