最終日は、ロサンゼルス市内で行ってみたかったお店巡り。
駐車スペースがすぐ見つかるかちょっと心配しましたが、月曜日だったからかどこも困ることなく駐車できました。
今回は日の明るいうちにサンノゼに着くのが目標だったので、お昼すぎにはLAを出発しました。
eggslut
朝はゆっくり起きてブランチを食べにeggslutへ!
ロサンゼルス発祥の卵料理専門店。
日本には東京に進出していて、嵐にしやがれのデスマッチでも登場したお店です。その回見たことあった気がしたけど、放送日的に絶対に見たことなかった。こわみ。
日本にあるなら行かんでいいやん、と旦那。
現地で食べることが貴重なんだよ。
うま、ままま〜 だった。
バンズが香ばしくってチーズが美味で、、、食べにきてよかった。
アボカドトッピングしたらもっとおいしかったんだろうな〜。
$8.25に$2.00追加して2桁になるのが許せなかったー。。
変なところでケチろうとするこの心理に名前付けてほしい。
このベーコンエッグチーズ、元々は$6.00だったのが、$7.00になって、現状$8.25。
今回訪れたベニス店はベニスサインのすぐお隣。
車はVenice Wayの路上パーキングに停めました。
Venice WayとPacific Aveの交差点のところにパブリックパーキングもあるので、そっちに停めるのも良いと思います。
Sidecar Doughnuts
お土産にドーナツを買いにSidecar Doughnutsを訪れました🍩
南カリフォルニアの有名なドーナツ屋さんで、インスタでよく見かけるのでずっと気になっていました。
もっとカラフルでかわいいドーナツがいっぱい並んでたのに、その場で食べたい!と思ったものを選んだら、全部茶系になってたww
どうしようもなくドーナツ食べたいいいってなった時に食べたら最高って感じの味。伝わってます?
甘くておいしくって、食べ応えがあって、人気なのが納得。
買った3つの中ではオールドファッションが一番好みの味でした。
ちなみにグルテンフリーは焦って注文に失敗したもの。チョコミント系だったみたいで、私の口には合わなかった。色だけで判断してしまった自分が悪い。つらみ。
Fairfax店はGilmore Stationの中に入っていてお買い物すると駐車場代がタダに✌︎
Trader Joe'sもあって何かとちょうどいいです。
American rag cie
オシャレの中心地LAに来たなら、セレクトショップを訪れたい♡
今回はAmerican rag cie(アメリカンラグシー)へ行ってきました。
ディスプレイもオシャレだけど、お客さんもおしゃれな人が多かったな。
ラインナップが旦那のどストライクだったこともあり、思ったより長居してしまいました。
ファッションが好きな人はほんとに楽しいと思います。
古着は安価なもの多いですが、サラ着はハイブランドが多かったです。
☟KENZOのセーターを購入。
1シーズン前の商品らしく50%オフになっていたもの。日本ならまずご縁のないブランドだからかなりお買い得だった。
普段選ばないブランドだし、思い切って冒険してみた。
☟旦那は古着のサテンジャケット。完全に「俺の家の話」の長瀬くんの影響。
長瀬くんが着てたのとまんま同じデザインの「ラスベガス・レイダース」のジャケットもあったんですが、残念ながらサイズが小さかった。
てな感じで物欲も満たしたところでロサンゼルスにしばしの別れを告げました。
今回も行きたいところを全て回りきれなかった、、、!
目をつけてるスポットがまだまだあるのだ🥺
☜Back 【春のロードトリップ🌷】#3スーパーブルーム,ロサンゼルス
☟HOLLYWOODサインまで登ってみた
☟In-N-Out好きにはたまらない!?
☟ちょっと足を伸ばして