先日、日本にいる友人とリモート飲み会を開催したのですが、そこですごく盛り上がった"みんはや"というゲームアプリがありまして、そのご紹介。
さとり世代からしたら「それ2年前くらいに流行ったやつだし。」って感じかもですが、ゆとり世代は知らなかったですよ。
お恥ずかしいことに。
ほんといい時代になったなと思うんですが、たとえ太平洋を挟んで離れていてもリアルタイムで一緒にゲーム出来るなんて・・。
すごいです。
↓↓そんなアプリがこちら💁♀️
オンライン対戦クイズアプリ【みんなで早押しクイズ】

オンライン対戦で早押しクイズバトルを行うアプリです。
友人や家族らとテレビ番組と同じようなハラハラドキドキするクイズバトルが楽しめます!
「みんはや」の名で知られているようです。
全国の人と対戦する"ランダムマッチ"と友人と対戦する"フリーマッチ(フレンド対戦)"があります。
今回はフレンド対戦についてご紹介します。
全体の流れは以下の通り
- 参加者全員がアプリを取る
- ホーム画面左上のアイコンからプレイヤー名を設定
- ホームに戻って「フリーマッチ」を選択
- 進行係が「ルーム作成」→「オンライン対戦」→右下の「ルームID」を伝える
- 参加者は「ルームID」を入力
- 進行係が「スタート」
それではいよいよスタートです。
↓問題文が一文字ずつ表示されていくので、分かったら赤いボタンを押します!
この時めちゃドキドキします。
↓解答権を得ると4つ選択肢が出てくるので1文字目から順にタッチしていきます。
これ案外ミスるんです。
時間制限があるので焦って押し間違えること多々アリです。
あと解答権を得た瞬間、急に頭真っ白になったりします。
↓正解してポイントを重ねていき誰かが勝利ポイント(デフォルトは70pt)に達するとゲーム終了です。
お手つき(間違える/タイムオーバー)するとポイントがマイナスされるのに加え、5回お手つきすると失格となります。
っていうのをビデオ通話しながらするわけです。
ちゃちゃ入れながらするんで盛り上がるんですよね。
ありえないくらい早い段階で他のプレイヤーが回答したりすると毎回、「時差あるわこれ」言うてました。
ないらしいんですけど。
絶対あったと思う。
出題範囲は雑学問題に加えて、中高で学んだ懐かしい内容もあって、結構難しいです。
だからこそ正解した時の達成感があります。笑
あとみんなから羨望の眼差しが降り注がれます。笑笑
大人数ですると競争率を上げることが出来るのでより盛り上がるかなと思います。
でも3人程度でしても十分白熱しますのでご安心を。(?)
↓解答権を得られる人数やポイント数は進行係の最初の画面で毎回設定出来るようになっています。
左上のCランクというのは出題問題のレベルです。
戦績によってレベル付けされていくのですが、参加者の中に一人でも上位レベルのプレイヤーがいるとAランクやBランクの問題に挑戦できるようになります。
以上がみんはやの説明となります。
1位を採りたくて。レベルを上げたくて。何度も何度も続けちゃう中毒性。
仲間と盛り上がれるバラエティ性。
ご家族・ご友人とよければお試しください^^